40手前 独身会社員のつぶやき

もしかしたら一生独身。。。

1日8時間会社にいると給料がもらえる?

こんにちは、働き方改革が流行語になるんじゃないかというくらい、至るところで聞くようになりました。が、働き方改革の本質って何なんですかね?

f:id:investplan:20170505221745j:plain

タイムカードは必要なのか?

私は日本の企業、海外企業の両方で働いたことがあります。企業規模によっても異なると思いますが、海外企業で働いていた時はタイムカードがありませんでした。そして完全フレックス。コアタイムもありませんでした。

これは一度経験するとタイムカードがあることに違和感を感じます。9:00から18:00まで会社にいることが給料をもらう条件だからタイムカードが必要なんだと思います。これは私の勤務先でもよく見られる光景です。極端な話、出社さえすれば給料がもらえてしまうんですね。

日本人の生産性は先進国で最下位

最近、投資に関連する領域として経済の勉強をしているのですが、そこでよく見るのが、日本人の生産性は極めて低いということです。新興国にも負け始めています。これは「会社に滞在する時間=評価」が横行していることにも関連しているのではないかと感じました。生産性を評価する指標が乏しい代わりに、残業を何時間したとか、休日に仕事したとかが評価の材料になっている会社もあると聞きますが、大事なことは「残業して何をしたのか?」だと思います。少し前までは残業して小遣いを稼ぐなんて企業も多かったようです。

生産性が下がることによる悪影響

これはけっこう深刻な影響があります。日本は今まで高度経済成長期のすさまじい経済成長のおかげで世界の中でも比較的優位なポジションを確立してきましたアメリカも日本をパートナーとして認めています。

ただ、これらは全て日本が経済大国であったからであって、経済大国でなくなると様々な悪影響が起こる懸念があると経済学者は言っています。

アメリカも日本にそっぽを向く時代が来る可能性がある。中国やインドが経済大国となり、現在の立場が逆転する。国際社会において日本の発言力が弱まると貿易等で不利な条件にさせられるかもしれません。そうすると輸出で稼ぐ企業の業績に影響が出ます。

仕事の中身で評価する

本来当たり前なんですけどね(笑)ただ、私の周りでもこれができている管理職は少ないです。仕事の中身で評価すれば会社にいる時間は4時間でもいいんじゃないかと思います。

業績が好調なスタートトゥディ社は働く時間を自分で選択できるようです。

SCSK社は残業を少なくすればするほど評価されます

他にもユニークな制度や文化を取り入れている会社はありますが、もっと普及していく必要があります。

仕事の中身で評価するメリット

・平日に自由になる時間が増える(旅行や役所へ行ける)

・満員電車の緩和(痴漢、喧嘩が減る)

・生産性の向上(サボりずらくなる)

・パラレルキャリアの普及が進む(結果的に生産性も上がる)

等々、これは私の主観なので他にもいろいろあると思いますし、デメリットを叫ぶ方もいると思います。ただ、働き方改革の本質はやはり日本のマネジメント改革なんだろうと思います。

www.pl-investplan.com